26歳、生活の知恵袋

26歳一人暮らし、生活の中で役立つことやアイテムなどお勧めしたいものをお勧めします!

【転職】僕の考える転職エージェントの使い方 その2

それでは続きを書いていきます。

 

マイナビ

紹介件数も多いですが、他社との大きな違いは

企業担当との面談の機会がかなり多いということです!

企業担当と話ができるということは

面接を受ける前に話ができるので面接対策にもなるし、

ミスマッチを防ぐこともできます!

またキャリアアドバイザーさんとかなり密に連絡が取れるので

電話で面接が終わった後の反省会をして次に活かすということができました。

いわゆるPDCAサイクルが回せるという感じです。

そのおかげで僕は3社から内定をいただくことができました。

転職活動終盤では毎日電話で話をしていたので

それはもうかなりの関係性が出来上がってましたね(笑)

転職活動が終わったら一緒にランチにもいきました!

とはいえこれはたまたま相性があっていたというのはあると思います。

人によっては密な連絡はいらない!という人もいると思います。

 

ただ僕がこのキャリアアドバイザーさんを信頼したのはもう1点理由があります。

それは、今働いている会社、つまりは2回目の転職で選んだ会社が理論年収が

一番低かったのにそこを一番推してくれたんです。

いわば自分の成績に繋がるのに、なんなら年収が一番高いところをここは違いますねと

言った上でのお話だったので、かなり心に響きました。

会社に入って確認しましたが、今の会社が紹介手数料アップとかもしていないとのことなので、一番報酬額は低いのは確かです。

なんならその方のためにも、自分のためにも年収交渉してもらっても良かったかなとか

今更思ってます(笑)

 

ということで今回は転職エージェントの比較を2回に分けてお話ししました!

今のご時世人材紹介会社はたくさんあります。

その中で自分に合った会社を見つけるのはかなり難しいことだと思います。

たくさん登録して選ぶのもアリだと思いますが、自分の負担もかなり増えます。

複数登録して進めるのが良い!という話もありますが、僕は2回目の転職では

マイナビ1本でした。その方がスケジュールも管理してもらえるし、自己負担はかなり

少なくて楽だったので僕は1社で良い派です(笑)

あと、原則どの人材紹介会社でも紹介される会社は同じですしね(笑)

とはいえマイナビを使った時はマイナビの関連会社をたくさん受けさせてもらえました!それは特典ではあるかもです!

 

僕が良いと思うのはまずは転職準備期間を設けることです。

1ヶ月程度で良いので、そこで複数登録。その中ではまだ会社は受けなくて良いと思います(受けてしまうと1年間はもう受けられません)。

その中で担当者や会社のやり方を見極めて絞り込みをすると良いと思います。

1ヶ月面接を受けないと会社によってはそこで見切りをつける人もいます。

そんな営業は転職がうまくいかないと見切りをすぐつけてくるので自分の転職活動を

支えてくれないと判断して良いと思います。

 

ということで僕の転職活動で感じたエージェントの記事は以上です!